
江戸期 禅宗仏具 長魚形 魚鼓 大乗仏教 禅宗僧具 煩悩珠 宝珠 打鳴報板 特大 【人気新作】
¥14025.00 税込
在庫なし
江戸期 禅宗仏具 長魚形 魚鼓 大乗仏教 禅宗僧具 煩悩珠 宝珠 打鳴報板 特大
●ご観覧ありがとうございます。感恩戴獲!
ご購入前に『プロフィール・お取引必読事項』をご覧下さい。
⭕️報恩謝徳・年末大幅price down
*期間12/21(土)〜12/29(日)
¥36,500円➡︎22,000円
♦️お取引必読事項♦️
*市場相場・鑑定・評価値により価格変動↑↓致します
*価格交渉は希望額提示にてコメントアクセスお願いします
*お値引希望価格は許容範囲内でお受けさせて頂きます
*リピーター・フォロワー様…特典
⚠️注「希望価格申請機能」は購入意思不明?の為…対応不可
◉商品説明
ご紹介のお品は…江戸期の魚鼓・禅宗特有の仏具です。禅宗寺では食事や起床・行事・法要・儀式の始まり「時刻」を山内「お寺」の禅僧人々に報せる時報板で…魚は夜も目を開けて泳いでいることから怠惰を戒めたと言われており木魚の前身形とも言われる。
この魚鼓は数百年前から伝わる古いもので寺本堂…寶殿に続く渡り廊下の天井に備え実際に使用されていたものになりますので時代風化・片面木肌の変色等はありますが割れ等はありません。
※写真20枚目は「有形文化財魚鼓」
※サイズ82x29x8cm
● 禅宗
大乗仏教の宗派の一つ。 日本では臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の総称。 その教旨は「座禅を中心にした修行によって心の本性が明らかにされて悟りが得られる」というもので「教外別伝」「不立文字」「直指人心」「見性成仏」を唱える。
●魚鼓
魚鼓は木魚の原形とも言われる禅宗の僧具である。隠元禅師が渡来した際、日本に伝えました。魚の形をした鳴らし物で口に「煩悩珠・宝珠」を咥えており…「魚梆・魚板・魚鼓・飯梆」とも申します。主に行事・法要・儀式の始まり食事時刻を山内「お寺」の人々に報せるために打ち鳴らされるものであるが、この音を聞いた修行僧たちは自分に宿る「貪り」「怒り」「愚かさ」の三毒を浄化する意志を固め日々の修行に励む。
※※※お願い事項❗️※※※
●商品評価値と価格
時代ある古い品には定価が無く入手経路・入手価格も様々です。品物の価値観は人それぞれ異なります。入手価格・市場価値・コンディションを基準に価格設定しております。
お願い…コメントアクセスへのご対応・ご返答に対してスルーはしないで下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
3~7日で発送
主題
仏像・神像
photo_description
素材
木彫
Update Time:2025-07-12 21:50:59
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(474)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
40s 50s ビンテージ スカル ボトル デカンタ チョッパー 古着
¥29631.00
-
Zゲージ 西ドイツ国鉄 53形SL No.88053
¥38675.00
-
タミヤホットショット フルセット フルベアリング
¥19125.00
-
中国 中華民国十八年 孫文 中国古銭 品位875 銀86%
¥33320.00
-
MGEX ストライクフリーダムガンダム 2個セット ガンプラ
¥29750.00
-
掛け軸 黄梅院 小林太玄作 円相 無尽蔵 共箱 禅語 茶掛 年中掛け
¥16893.75
-
特別なトワイライトエクスプレス サンライズ瀬戸 サロンカーなにわ グッズ
¥14025.00
-
Greco EG500 Les Paulモデル 1979年製
¥32725.00
-
超オスミウム99.9% メタル周期要素タイルクリスタル
¥10088.65
-
️b0239 コーヒーテーブル ブラウン 1 ️
¥11852.40